福寿醤油株式会社

文政九年(1826年)創業の福寿醤油では、創業より伝わる伝統的な製法を今日に至るまで大切に守り続けています。
江戸時代から現存する工場建物に入り、製造現場を間近で見学(事前に申し込み要)ができ、醤油や味噌がどのような工程で作られているのかを説明付きでご案内します。そしてできた製品のテイスティングをしてお好みの調味料を探していきます。ご興味のある方は是非お問い合わせください。

福寿醤油株式会社
【TEL】088-689-1008
【FAX】088-689-1009
【Mail】info@fukujyu1826.com
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】日曜・祝日
【アクセス】
   ・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北」ICから車で約25分
   ・JR鳴門駅から車で約15分
   ・JR鳴門駅(徳島行き 阿波大谷駅下車)徒歩5分
   ・徳島阿波おどり空港から車で約20分
【住所】鳴門市大麻町池谷字大石8

関連スポット

  • UZU PARK

    スポーツパークとして2018年11月に開設されたUZU PARK(ウズパーク)は、鳴門の海の海流や渦潮を表現した「日本で一番美しいスケートボードパーク」を核に、鳴門からオリンピックの選手を世界へ輩出するニュース.....read more

  • STUDIO N2
    studioN2

    ~オリジナル藍染商品の製作販売と藍染体験~ 阿波藍を灰汁発酵立てし、藍の持つ優れた機能や美しいブルーを身近に感じて頂けるアンダーウェアやリラクシングウェア、アクセサリーを製作販売しています。 また.....read more

  • 藍工房ふたあい
    ふたあい

    ー『JAPAN BLUE』-。日本を代表する青い色として世界でも知られる藍染め。徳島は、この藍染めの元となる染料づくりの本場として、藍の伝統が引き継がれてきました。「藍工房ふたあい」は、鳴門市にある藍染作家『.....read more

  • フルーツガーデンゆう

    1月上旬~6月上旬まで「紅ほっぺ」を中心に「とちおとめ」などのいちご狩りが楽しめる施設です。 「紅ほっぺ」はいちご本来の甘みのあるジューシーないちごで、「とちおとめ」は、栃木で生まれた果肉がやわらか.....read more