なると金時

鳴門発祥の名産品として知られる「なると金時」は、中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、このように名づけられました。見た目も鮮やかな黄金色のなると金時は、栗のようにホクホクとした食感と、糖度が高めなのが特徴です。定番の焼き芋はもちろん、蒸して良し、ゆでて良し。天ぷらや大学いもなど様々な調理法で美味しくいただけます。

お菓子の材料としても有名で、「なると金時」を使ったご当地アイスや、なると金時の上品な甘さのソフトクリームの上に揚げたお芋の皮スライスがトッピングされた絶品スイーツなど、バラエティ豊かな「なると金時」スイーツが鳴門市内のお店で味わうことができます。また、なると金時を使ったスイートポテトは、日本全国で人気の高いスイーツです。豊かに広がる香りと、優しい甘さ、日本ならではの和みのひとときを堪能ください。

鳴門市内でご堪能いただけます。

関連スポット

  • 鳴ちゅるうどん

    鳴門市で昔から地元の人々に長く愛され続けてきた独特のディープなうどんです。 出汁は黄金色であっさりした醤油味、麺は細めで柔らかく不揃いで、具はねぎと刻み揚げ、出汁との相性が抜群です。 寒いときはも.....read more

  • 藍染め

    『JAPAN BLUE』といわれ、日本を代表する青色として世界でも知られる藍染め。徳島では、染料づくりの本場として伝統が受け継がれています。鳴門にもいくつかの工房があり、ハンカチやストール、生活雑貨やウェア.....read more

  • なると物産館

    鳴門市の特産「れんこん」「わかめ」「なると金時」を使用した商品や、「すだち」などを使用したお菓子・地酒など、様々な商品を数多く取り揃えています。 なかでも、国の伝統工芸品に認定されている「大谷焼」.....read more

  • すだちぶり

    徳島県産のすだちの果皮を混ぜた餌で育てた「すだちぶり」は、刺身やブリしゃぶのほか、カルパッチョにもぴったり。通常の養殖ブリよりも脂がさっぱりしていて臭みがなく、魚嫌いの子どもにもオススメです。  ..read more