なると金時
鳴門発祥の名産品として知られる「なると金時」は、中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、このように名づけられました。見た目も鮮やかな黄金色のなると金時は、栗のようにホクホクとした食感と、糖度が高めなのが特徴です。定番の焼き芋はもちろん、蒸して良し、ゆでて良し。天ぷらや大学いもなど様々な調理法で美味しくいただけます。
お菓子の材料としても有名で、「なると金時」を使ったご当地アイスや、なると金時の上品な甘さのソフトクリームの上に揚げたお芋の皮スライスがトッピングされた絶品スイーツなど、バラエティ豊かな「なると金時」スイーツが鳴門市内のお店で味わうことができます。また、なると金時を使ったスイートポテトは、日本全国で人気の高いスイーツです。豊かに広がる香りと、優しい甘さ、日本ならではの和みのひとときを堪能ください。
鳴門市内でご堪能いただけます。
関連スポット
-
- 鳴門のカキ
-
鳴門海峡の急流と豊富な自然に恵まれたウチノ海に育てられ、水揚げしたてのカキは、生のままでも、焼いて食べても絶品。その濃厚な味わいに全国的にもファンが急増中!市内には新鮮なカキを食べられるお店があり.....read more
-
- 藍染め
-
『JAPAN BLUE』といわれ、日本を代表する青色として世界でも知られる藍染め。徳島では、染料づくりの本場として伝統が受け継がれています。鳴門にもいくつかの工房があり、ハンカチやストール、生活雑貨やウェア.....read more
-
- うずの幸グルメ
-
「うずの幸グルメ」とは、鳴門海峡の渦潮に育まれた海の幸、すなわち「うずの幸」を堪能できるメニューです。鳴門海峡・近海でとれた魚介を3種類以上使い、渦潮を挟んで隣接する鳴門・南あわじ両市の特産食材を使.....read more
-
- 鳴門鯛 (舟盛り 刺身 鯛めし)
-
鳴門の渦潮にもまれて育った鳴門鯛は身が引き締まり、鯛のなかでも最高級といわれています。 その天然の鳴門鯛をふんだんに使った鯛めしは絶品です。また舟盛りは、鳴門で水揚げされた天然鳴門鯛の姿造り。ほか.....read more