鳴門わかめ

鳴門わかめは、シコシコした歯ごたえと風味が味わえる天然のわかめです。鳴門の渦潮とそれを生み出す激しい潮流で育ちました。その鮮やかな緑色は目で見て感動し、食べておいしい、豊かな海からの贈り物です。ぜひ色・味・食感を、ご堪能ください。
鳴門市内でご堪能いただけます。
関連スポット
-
- なると金時
-
鳴門発祥の名産品として知られる「なると金時」は、中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、このように名づけられました。見た目も鮮やかな黄金色のなると金時は、栗のようにホクホク.....read more
-
- 藍染め
-
『JAPAN BLUE』といわれ、日本を代表する青色として世界でも知られる藍染め。徳島では、染料づくりの本場として伝統が受け継がれています。鳴門にもいくつかの工房があり、ハンカチやストール、生活雑貨やウェア.....read more
-
- うずの幸グルメ
-
「うずの幸グルメ」とは、鳴門海峡の渦潮に育まれた海の幸、すなわち「うずの幸」を堪能できるメニューです。鳴門海峡・近海でとれた魚介を3種類以上使い、渦潮を挟んで隣接する鳴門・南あわじ両市の特産食材を使.....read more
-
- 徳島ラーメン
-
スープの味が濃く、やや強めの甘味が特徴の徳島ラーメン。 ご飯のおかずとしても食べられるほどです。 徳島ラーメンは、「茶」「黄」「白」の3つのスープの色の種類があるといわれています。 ぜひご堪能くだ.....read more


