鳴門の地酒
恵まれた自然と伝統技術に支えられ、品質一筋に醸造されています。最近では、コクのある純米酒や本醸造、吟醸酒などが人気。鳴門で有名な「本家 松浦酒造場」のほか、なると物産館や道の駅「第九の里」などの土産物店で購入できます。
本家 松浦酒造場 https://narutotai.jp/
なると物産館 https://www.naruto-bussan.jp/
道の駅「第九の里」 http://www.daikunosato-bussankan.jp/
鳴門市内でご堪能いただけます。
関連スポット
-
- なると金時
-
鳴門発祥の名産品として知られる「なると金時」は、中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、このように名づけられました。見た目も鮮やかな黄金色のなると金時は、栗のようにホクホク.....read more
-
- なると物産館
-
鳴門市の特産「れんこん」「わかめ」「なると金時」を使用した商品や、「すだち」などを使用したお菓子・地酒など、様々な商品を数多く取り揃えています。 なかでも、国の伝統工芸品に認定されている「大谷焼」.....read more
-
- 徳島ラーメン
-
スープの味が濃く、やや強めの甘味が特徴の徳島ラーメン。 ご飯のおかずとしても食べられるほどです。 徳島ラーメンは、「茶」「黄」「白」の3つのスープの色の種類があるといわれています。 ぜひご堪能くだ.....read more
-
- すだちぶり
-
徳島県産のすだちの果皮を混ぜた餌で育てた「すだちぶり」は、刺身やブリしゃぶのほか、カルパッチョにもぴったり。通常の養殖ブリよりも脂がさっぱりしていて臭みがなく、魚嫌いの子どもにもオススメです。 ..read more